Living Small
Aki

1LDK、3人暮らし。小さく暮らすという選択。

縦型クローズドキッチンのメリット

2019年11月27日
キッチン 6

関連記事
狭いって、らくちん
0歩と1歩、その大きな違い

我が家のキッチンは、リビングダイニングと縦につながるクローズドキッチンです。
最近は料理をしながらでも家族やゲストと交流できる、リビングの小さな子どもにも目が届くということで対面型キッチンが人気ですが、家事効率の観点からは断然縦型!と思います。

IMG_20191115.jpg

キッチンからダイニングテーブルへの動線を描いて見ると、その差は一目瞭然。
縦型キッチンなら、そのまま縦に平行移動すればよいだけですが、対面型キッチンだと、一旦キッチンを大きく回り込まなければなりません。テーブル側から誰か受け取ってくれればよいかもしれませんが、我が家の夫も息子も、料理が並ぶ前に席についたりしません・・・

IMG_キッチン動線

調理後のキッチンは使い終えた調理器具がそのままでごちゃっとしていることも多いですが、クローズドキッチンなら、ダイニングからは見えないので食事中も気になりません。

クローズドといっても扉はなく、上部は壁が半分抜けているため、キッチンに立ちながらでもリビングで遊ぶ息子の様子が横目で目に入るし、90度振り向けば会話もできます。

回り込むための動線がいらないから、よりスペースの節約にもなりますね。
少しでも家事が楽なキッチンにしたい!と思うなら、縦型キッチン、おすすめです。

家事がラクできる家づくりの工夫♪ 住まいブログ・テーマ 家事がラクできる家づくりの工夫♪

ランキングに参加しています。読んだよーのしるしに、以下のバナーをクリックいただけると励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

  

このブログが本になりました。ワニブックス「家事を手放してシンプルに暮らす」
Aki
この記事を書いた人: Aki
初めての子育てに日々試行錯誤のワーキングマザーです。東京の小さな1LDKに3人暮らし。狭くても、時間がなくても、大人も子どもも気持ちよく暮らせるインテリアが目標です。

コメント6件

コメントはまだありません

くみくみ

同感です

我が家も縦型クローズドキッチンです。
我が家の場合は角部屋なこともあり、キッチン奥の壁に窓があるのでその辺も気に入っています。
採光性もあり、料理をしたときの臭いがリビングに行きにくいのも○

ただ、料理中にテレビが見えにくいのが△(笑)
休日など2時間弱こもっていることもあるので、キッチン用のポータブルテレビが欲しくなります^^

私の弟のマンション(今は引っ越してますが)は、リビング⇔キッチン⇔浴室と縦一列に配列されていたので、全ての導線が一直線でこういう間取りもいいなぁと思ってました。(キッチンにいながら、リビングの様子と風呂場の様子が確認でき、洗濯物関連もさっと対応できる)

理想の間取りは突き詰めるときりがないのですが、自分の暮らしの動線にあっているといいですよね。

2019年11月27日 (水) 09:26

まるこ

毎回素敵な生活を楽しみに拝見しています。
突然ですが、リビングでお使いの時計を教えて下さい。

2019年11月27日 (水) 18:40

Aki

くみくみさんへ

あっ、たしかにテレビは見られないですね(笑)あと、やっぱり「籠る」感じになりますから、専業主婦の方などキッチンにいる時間が長い方は窓を向いて外の景色を見ながら調理できる対面型が気持ちよいのかもしれませんね。縦型でも窓があるのは羨ましいです!

さらに洗面所から浴室まで一直線の間取りは理想的です。我が家はまだ息子がひとりでお風呂に入れないのですが、そういう間取りだったら「ここから見てるから入っておいで〜」と言えそうな気も。間取りによって家族の暮らし方が変わることもあるかもしれませんね。

2019年11月28日 (木) 09:03

Aki

まるこさんへ

メッセージありがとうございます。
時計はSEIKO STANDARDの深澤直人デザインのものです。我が家はSサイズを使っています。シンプル で見やすいですよ。商品名で検索すると名前の似た製品がたくさん出てきてしまうので、記事の下に画像リンクをつけておきますね。ご参考になれば幸いです!

2019年11月28日 (木) 11:05

sakopee727

今回の内容に同感しました。

我が家も分譲マンションながらクローズドキッチンで、ブログを拝見した時から、"同じ間取りだ"と思ってました。今のマンションは対面型ばかりですよね。もう少し選択あるといいですよね。

隣に和室があるのですが、クローズドなだけに壁で遮られているので、全面に収納クローゼットが設置されてるんです。
お隣さんは同じ間取りの対面型キッチンなのですが、オープンだけにこの収納は設置できないので、収納スペースに雲泥の差がありましたヨ。

2019年11月29日 (金) 20:33
Aki

Aki

sakopee727さんへ

コメントありがとうございます!sakopee727さんのお宅も同じ間取りなのですね。
確かに、クローズドキッチンだと壁があるぶん収納を多めに作れたり、家具が置きやすいというメリットもありますね。住んでみて良さがわかる間取りだなぁと思います。

2019年12月01日 (日) 06:37