キャンプ道具は、小さな暮らしの味方です
最近購入したもの。我が家史上、一番コンパクトな水切りラックです。

我が家は基本的には食洗機にほとんどの食器を入れてしまうため、水切りラックの出番は多くはありません。でも、食洗機を回したあとに夜ちょっと洗い物が出た時や、食洗機に入れられない水筒など、手洗い後に乾かすラックが欲しいなぁと思う場面はちょくちょくあります。
この水切りラック、実はキャンプ用品としてアウトドアメーカーが出しているもの。
収納時はこんなに薄くコンパクトに折りたたむことができます。(下に敷いた紙はA4用紙)

使うときは、左右に90度開くだけ。角度を利用して平皿を立てて置くこともできます。
家族の一食分の食器をまとめて乾かすのは難しいですが、シンプルな割には安定したつくりで、食後にちょっと使った皿やコップを乾かすくらいならこれで十分です。
もちろん、キャンプの時には食器乾燥機 兼 食器棚として活躍。
普段はキッチンの引き出しの隙間に収納し、必要な時だけ出して使っています。
軽くて、コンパクトに収納できるキャンプ道具は、小さな家の普段の暮らしにもぴったり。
最近は本当にさまざまなキャンプ用品が出ているので、探してみると楽しいですよ。
関連記事:身軽に暮らしたい我が家に、少しずつ増えているもの
関連記事:キャンプ道具を、日常使いに

ランキングに参加しています。読んだよーのしるしに、以下のバナーをクリックいただけると励みになります。

このブログが本になりました。ワニブックス「家事を手放してシンプルに暮らす」

我が家は基本的には食洗機にほとんどの食器を入れてしまうため、水切りラックの出番は多くはありません。でも、食洗機を回したあとに夜ちょっと洗い物が出た時や、食洗機に入れられない水筒など、手洗い後に乾かすラックが欲しいなぁと思う場面はちょくちょくあります。
この水切りラック、実はキャンプ用品としてアウトドアメーカーが出しているもの。
収納時はこんなに薄くコンパクトに折りたたむことができます。(下に敷いた紙はA4用紙)

使うときは、左右に90度開くだけ。角度を利用して平皿を立てて置くこともできます。
家族の一食分の食器をまとめて乾かすのは難しいですが、シンプルな割には安定したつくりで、食後にちょっと使った皿やコップを乾かすくらいならこれで十分です。
もちろん、キャンプの時には食器乾燥機 兼 食器棚として活躍。
普段はキッチンの引き出しの隙間に収納し、必要な時だけ出して使っています。
軽くて、コンパクトに収納できるキャンプ道具は、小さな家の普段の暮らしにもぴったり。
最近は本当にさまざまなキャンプ用品が出ているので、探してみると楽しいですよ。
関連記事:身軽に暮らしたい我が家に、少しずつ増えているもの
関連記事:キャンプ道具を、日常使いに


ランキングに参加しています。読んだよーのしるしに、以下のバナーをクリックいただけると励みになります。


このブログが本になりました。ワニブックス「家事を手放してシンプルに暮らす」
