Living Small

Aki

1LDK、3人暮らし。小さく暮らすという選択。

リビングに読書コーナーを作ったら、すっかり私も息子もお気に入りの席になりました。キャンプ用のタクティカルチェアは、包み込むように背中にフィットして折りたたみチェアとは思えない快適な座り心地。長時間の読書タイムにもお尻が痛くなりません。すっかりキャンプもご無沙汰ですが、こうして家の中で使っても違和感のないデザインです。宮崎椅子製作所のORIスツールは、昨年徳島県鳴門市へのふるさと納税の返礼品で頂きまし...

今年のふるさと納税受付期間もあとすこしになりましたね。我が家がこれまで何度もリピートしているお気に入りの自治体・返礼品をご紹介します。第1位は、佐賀県太良町の新宮みかん園 完熟早稲小さなみかん。甘くて味が濃くて、シーズン中はなくなるとすぐまたリピートしてしまうお気に入りです。店頭には並ばないような小さなみかんも混ざっていますが、小さくて皮が薄いみかんが好きな私好みのみかん。2020年は酸味が少なくびっく...

リビングテーブルとして使っているちゃぶ台は、ネットショップで購入しました。購入して約6年。息子は3歳から9歳になりましたが、変わらず重宝しています。当時はまだ息子が小さく、ゆっくり家具を見に出かけるような余裕もなかったため、実物を見ずにえいやっと購入しましたが、無垢のウォールナットの木目も美しく、シンプルながら決して安っぽくない、イメージ通りの素敵なテーブルが届きました。私がネットで家具を買うときに...

スマートフォンのカバーを久しぶりに買い換えました。シンプルで飾り気のないデザインですが、とても気に入っています。北欧スウェーデンの Holdit というブランドのもの。私はSE2ですが、iPhoneはほぼ現行全機種対応しているのではないかな?お揃いカラーのイヤフォンケースもあります。  ケースのかぶりが浅めで、比較的柔らかい(=装着しやすい)素材のため、届いた時はすぐに緩くなって抜けてしまうのでは?と心配しました...

麦茶ポットは、iwakiのガラスジャグをここ数年愛用しています。このジャグのいいところ。・ 耐熱ガラス x ステンレスのシンプル構造で洗いやすい・ 食洗機可(耐熱温度120度)・ パッキンが黒で変色しにくい・ 把手つきで子どもも持ちやすい以前は似たような形の数百円のガラスジャグを使っていましたが、把手がないため幼い息子には扱いづらそうでした。また、白いパッキンに茶渋の色がつきやすいのも悩みの種でした。このジャグ...