春休み。エアコンクリーニンングに来ていただきました。2017年に初めて依頼してから、数年おきに定期的にクリーニングをお願いしています。我が家が毎回依頼しているのはマンションの提携業者なのですが、実はエアコンのクリーニング料金は季節によって変動すると知り、今年は安くなるこの時期を狙って依頼してみました。やはり夏が近づくにつれて依頼が増えるため、料金も高くなるそうです。この時期はまだまだ寒い日も多く、冬か...
今朝の息子の朝食。ウィンナーをはさんだホットドッグに、ブロッコリー、人参とレーズンのサラダ、いろいろ野菜のポタージュ、フルーツとヨーグルト、牛乳。朝はだいたいいつもこんな感じです。息子がもっと小さい頃は、具沢山スープとパン、フルーツヨーグルトがお決まりでした。過去記事:朝の家事、夜の家事、週末の家事 (2)小学生になり、やはりそれだけでは給食までお腹がもたないので、毎朝何かしらタンパク質と野菜をつける...
はたき掛けは、好きな家事のひとつです。朝、夫と息子が出かけたら、5分でざっとリビングを片付け、はたき掛け。レデッカー社のオーストリッチの羽はたきは、見た目も使い心地もお気に入り。同じものかはわからないけれど、母がドイツ在住時に使っていた昔の羽はたきのイメージなのです。過去記事:朝のリセット過去記事:在宅勤務、1日のスケジュールはたき掛けって、すごくコストパフォーマンスのいい家事だと思うのです。立った...
食材のカットは、他の用事で台所に立ったときについでに済ませておきます。コールスローを作ったとき、微妙に4分の1個くらい余った玉ねぎ。ざく切りにして、ついでにじゃがいもと小松菜もカットして、夜の味噌汁用にひとまとめ。OXOのロックトップコンテナなら、密閉度が高いから野菜も新鮮なまま保存できます。余った玉ねぎにラップをして、また使うとき取り出して・・・というのは、ちょっと面倒。うっかりすると冷蔵庫の中で古...
朝から雨でのんびり過ごした、日曜日のブランチ。ブログ用にお洒落っぽく写真を撮ってみましたが、実はどれもほとんど手のかからない簡単なものばかりです。その秘密は、オーブンと魚焼きグリルを活用したほったらかし料理。パンは真藤舞衣子さんの捏ねないパンのレシピで。前の日の夜に材料を混ぜ合わせて冷蔵庫に入れておき、手で適当に成形してオーブンに入れるだけでお店のようなパンが焼けます。卵料理もオーブンで。パナソニ...