Living Small

Aki

1LDK、3人暮らし。小さく暮らすという選択。

玄関に置きたくなる、すっきりボトルのアルコールジェルを見つけました。サラヤのハンドラボ 手指消毒ハンドジェルです。昨日の記事の、飾り棚の端っこにあるのがそれ。真っ白で、ほとんど目立たないですよね。このボトル、店頭では左のようなわりと派手なパッケージなのですが、カラフルな商品ラベルを剥がすと右のようなシンプルなボトルになるのです。ボトル本体にも商品名や裏面の注意書きが印字されていて、明らかにラベルを...

1LDK50平米の我が家。廊下は、玄関から3歩も歩けばリビングに到達してしまうような、必要最小限の広さです。このちいさなスペースに、息子の小さい頃の写真を飾っています。もともと造り付けられていた飾り棚には、図書館から借りてきた本。クリスマスの時期には、IKEAで買ったチェーンライトを壁に這わせたりもしてみました。左手が玄関なので、飾り棚の左端には帰宅時に使うアルコールジェルを。ごく限られたスペースですが、私...

※ 2019/11/07 追記コマンドタブは凹凸のある面や壁紙への使用はできないことが、使用上の注意に明記されています。本記事内にて誤った用途の記載がありましたので、お詫びして訂正いたします。子どもの写真の管理ってどうされてますか?我が家の場合、親が撮った写真は画像データのままiCloudで管理・共有し、適当なタイミングでフォトアルバムを作製するという流れなので、プリントアウトは滅多にしなくなりました。でも、たまに...

関連記事掲載のお知らせ:WANI BOOKOUT インタビュー造りつけ収納を100%活用する先日の WANI BOOKOUT のインタビュー でちらっとご紹介したのですが、玄関のシューズインクローク内の収納をすこし見直しました。柱の関係で、向かって右側に幅40cm x 奥行30cmほどのちょっとした空間があります。以前はここにベビーカーを置いていました。息子が使っていたアップリカのSTICKは、たたむととても小さくなり、この狭い隙間にすっぽりと...

玄関 0

思い出の収納

誰しも、どうしても捨てられないものってあると思います。子どもの作品や写真だったり、洋服やアクセサリーだったり、食器だったり。私も、思い出のあるものはなかなか捨てられません。玄関収納の一番下にスペースを用意して、ここに入るだけと決めて置いています。収納ケースは無印良品のPPキャリーボックス・大。上から、息子のもの、夫のもの、夫と私のもの(結婚式の写真など)を収めています。このボックスは蓋つきでそこそこ...