Living Small

Aki

1LDK、3人暮らし。小さく暮らすという選択。

あっという間にすっかり夏ですね。暑さに加え、コロナの第7波も・・・体調を崩さなよう気をつけたいですね。熱がこもりやすいマンション住まい、夏の寝具はタオルケット派です。今年も、羽布団は6月の猛暑前にカジタクの保管付き布団クリーニングに出しました。過去記事:季節の変わり目。初夏の寝具事情以前は寝具用の無印良品のタオルケットを使っていましたが、昨夏、ひざ掛けとしてリビングに置いていたペンドルトンのタオルブ...

暑い時期は家族全員タオルケット1枚で寝ている我が家。少し前に秋冬用の羽毛布団がクリーニングから返ってきて、寝室も冬仕度です。今年の春に買替えたフレンチリネンのシーツも、ひと夏すぎていい感じに柔らかく馴染んできました。使い始めのごわごわした感じがとれて、ふんわりとやさしい肌あたり。写真では白っぽく写りますが、実際はもう少し温かみのあるベージュです。過去記事:ベッドリネンを買い換えました過去記事:眠り...

飾り気のまったくない我が家の寝室ですが・・・眠りには実はわりと投資しています。マットレスは夫も私も硬めが好きなので、定番のシモンズ。結婚当初から使っていたセミダブルに、息子が生まれてからシングルを1台買い足して並べて使っていますが、定番だから年数が経っても買い足しがしやすいのも助かります。 枕は今年山梨県都留市のふるさと納税の返礼品でいただいたダウンピロー。ふかふかで包み込まれるような弾力もあり、...

ばたばたして、しばらくブログをご無沙汰してしまいました。先週関東地方で起こった地震は、大きな揺れが続いて怖かったですね。私は起きて仕事をしていたのですが、慌てて寝室の息子のところに飛んで行きました。明け方に起こった阪神大震災を経験したため、寝室にはベッド以外は余計なものを置かないようにしています。エアコンもつけるか迷ったくらい(今はつけてあります)。照明も、入居時オプションで天井埋め込み式のダウン...

毎晩、日が落ちてもまだまだ暑くて、寝苦しい日が続きますね。寝る時間をどうにか少しでも快適にしたくて、ベッドパットを買い換えました。これまでは、よくある綿混の表地にポリエステル綿のベッドパットを使っていました。その上に麻のシーツを掛けて使うから吸水性や肌触りは問題ないけれど、なんだか熱がこもって暑い気がする・・・そこで、ベッドパットも麻素材のものに換えてみました。これがものすごく快適!寝転んだ時の体...