Living Small

Aki

1LDK、3人暮らし。小さく暮らすという選択。

紫陽花の花を食卓に飾りました。ジメジメ雨の日が増えてきましたが、紫陽花は雨の日に似合いますね。通勤路の紫陽花の花が外側から少しずつ開いていくのを、楽しみに眺めています。最近仕事も週末の予定も少しばたばたしていて、家の中が散らかり気味です。そんな時は、少しだけ頑張って、食卓の上だけは何も置かずすっきりさせておきます。家の中にほっとできる眺めがあると、それだけで落ち着く気がするのです。体調を崩しがちな...

ダイニングで使っているイームズのシェルチェア。いちばん古いものはまだ20代の頃に購入したので、もう10年以上使っていることになります。1950年に誕生したシェルチェアは、ニューヨーク近代美術館で開催された「ローコスト家具デザイン国際コンペ」のためにデザインされた椅子がその原型になったそうです。軽量で安価なことから、家庭だけでなく、オフィスや公共施設などで幅広く利用されるようになったとのこと。私が20代前半の...

前回の記事にたくさんの貴重な情報や温かいコメントをいただき、ありがとうございます!ひとつひとつ、頷きながら読ませていただいています。週末にお返事いたしますね。気づいたら、在宅勤務もほぼ丸2年になりました。今ではワクチンの接種も進み、行きたい時にはオフィスにも行けるようになりましたが、私の勤める会社では、私自身も含め多くの社員が在宅9割、必要な時のみたまに出社という感じ。状況が落ち着いたとしても、今後...

春色のチューリップを買いました。花を飾ると、部屋が整うように感じます。・・・というより、正確には「部屋を整えたくなる」でしょうか。チューリップを飾る場所を探したら、リビングボードの上に置きっぱなしになっていた息子のおもちゃや書類が気になり、そそくさと片付けました。この程度ならその気になればいつでも片付けられると思うと、ついそのままになってしまうのですよね。・ 花を飾る・ 人を呼ぶこの2つは片付けのモ...

久しぶりに新しいインテリアアイテムを購入しました。在宅勤務が始まってから、ずっと欲しいと思っていたデスクランプです。1年以上悩みに悩んだ末、選んだのはアングルポイズ90 Mini Mini。軽くアームを曲げたこの状態で高さ40cmほどの、小さくて可愛いミニランプです。アングルポイズは数年前にType 75をインテリア誌で見かけて素敵だなと思っていたのですが、実物を見ると我が家にはすこし大きい。サイズ的には小型版のType 75 ...